
瀬谷区二ツ橋の親子で過ごせるカフェ『
ハミングバード』さんでのベビーマッサージ講座でした☆
ママとケラケラ笑う子も。
おねむタイムになった子も。
ハイハイが上手になってきて、私の方によってくる子も。
マイペースにママと最後までのんびり過ごした子も。
好奇心の塊!追いかけっこの親子タイムの子も。
にこにこしつつもさいごはすこしお疲れモードになった子も。
双子ちゃん。甘え上手な子、凛とした子。絵本をじっと見ていたふたり。
それぞれの過ごし方があります。それがいいと思います☆
みんなでよーいどん!では
ない親子の触れ合う時間。
今日はそれがとっても詰まっていたと思います☆
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
今日は時間の都合もあって、絵本は少なめ。
これからもっと読めるように工夫していきたい!

そして、楽しみにしていたランチタイム☆
ママさんたち、少しはゆっくり食べれたかな?
私もランチタイムにご一緒させていただきました~♪
ランチタイムに抱っこの過ごし方や普段お使いの抱っこひものこと、
クラスの時に見ていて気づいたけれど、
みんなの前では大きな声ではあえて言わないことなどを
個人的にお話ししたりしながら、普段とは違うスタイルを楽しませていただきました☆

(お店の天井:赤ちゃんたちはこのかわいいカラフルなゆらゆらやキラキラをどんな気持ちで見ていたかな☆)
ランチタイムになって、
ちょっと緊張してたかもしれません、ワタシが☆アハハ~
そこから、
普段、どれだけ「ベビーマッサージ」や「あかちゃんの様子」に関連したお話をさせていただいてるかがよくわかりました。
やっぱり、そこに伝えたいことが詰まってるんだよね、きっと。と再確認したのでした^^

今日も明日もベビマの講座DAYです。
毎回メンバーが違うので、毎回準備も異なります。
さぁ、今日はどうしようかな。
まずは絵本のセレクトしようっと♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【横浜市瀬谷・三ツ境・すずかけ台】で気軽に始める!小さな輪のグループクラス最大6組の小さなグループクラスです。
大きすぎない人の輪が程良くこどもの世界を広げ、ママもゆっくりと出来るクラスです。
5/24 10:15-11:30 @1tas1 残席2
5/26 10:30-11:45 @すずかけ台自宅 残席3
6/13 10:15-11:30 @瀬谷公会堂 new!
■
このクラスの持ち物や参加に当たっての注意点
■
開催場所について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お招きいただいて講師を務め召させていただく講座】…お申し込み方法がそれぞれ異なります。
①5月25日 @瀬谷中央公園こどもログハウス
10:00~/11:00~
こどもログハウス様主催!
こういったクラスですが、スペース上の都合により、少人数での講座展開です。
ぜひ!
お申し込みはログハウスHPか電話で直接お願いします
http://loghouse.seya-npo.org/045-304-4169
2017年度開催日…5月25日/6月22日/7月6日/9月7日/10月5日
②6月7日 希望が丘地区センター和室にて
子育てサークル『スタイルきっず』様主催
ベビーマッサージ講座~Baby☆a touch~
ピアノ伴奏つきだから、音楽大すっきこにはたまらないかも!
③6/27 西神田児童センターさま
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/jidocenter/documents/nishikanda2904.pdf2017年度開催日…4月27日/5月9日/6月27日/7月11日/9月26日/10月24日/11月14日/12月12日/12月26日/2月27日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【わが子meマイスターコース】
わがことの触れ合いを通じてわが子を見守る「目」を育てながら、私自身(me)に寄り添うことために
絵本読み聞かせ×マッサージとバッチフラワーレメディのプログラム。
≪スケジュール≫
春【木のクラス】…6/1・6/8・6/29・7/13 (10:45-12:45)
詳しくは
こちらから☆~ひめ風堂スケジュール・お申し込み~http://www.himekazedo.com/
LINE@始めました!

にほんブログ村
にほんブログ村応援クリックしていただけたら嬉しい☆励みになります☆
スポンサーサイト
Comment