今年も、もうすぐ終わっていきますが、
ひめ風堂以外の在宅の仕事も、まだ目標まで終わっていませ~ん

今朝は娘が6時までぐっすり寝ていてくれますように…(本気

)
今年は、ひめ風堂だけでなく、在宅ワークなども始めました。
いろいろなことにチャレンジしました。
そして、魔の二歳児。
うーん、子供との距離感には悩み続けた1年でした。
逆に、それが、ひめ風堂の活動スタートの勢いにもなった気がします。
子供は、今月に入り、魔の二歳児を脱しかけているようです。
それがひしひしと感じられます。
来年は、また違った距離で子供、家族と過ごし、
またひめ風堂の活動を続けていきたいです。
不器用な私です。
ひめ風堂を広げたり深めたり、
チャレンジしたいことたくさんありますが、まずは、
継続 すること。
これが、来年、特に、上半期の目標です。
娘や家族の協力なしでは、ひめ風堂 はありません。
そのひめ風堂を、のらりくらりなペースだけど、スタートできたことに感謝しています。
自分だけではできなかった ひめ風堂 を、くじけずあきらめずに続けられるように努力します

バッチフラワーレメディが
皆さんが必要な時にお役にたてるように、発信していきます!
2013年、ありがとうございました。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
追伸:
もうすぐフェイスブックもスタートします!
フェイスブックの世界もよくわからないのですが、そちらもどうぞよろしくお願いします

フラワーエッセンス
にほんブログ村応援クリックしていただけたら嬉しい☆励みになります☆
スポンサーサイト
Comment
三歳の声を聞いた途端嘘のように落ち着くんですね!
うちは、本当にあと少し何だと思います。
いまさらですが、これを過ぎると、本当に「こども」になるんでしょうね。
「赤ちゃん」の部分がなくなって…
そう思うと、寂しくなってしまいます(勝手ですね…)
FB、やっぱりまだよくわかりません。
やっていくうちに分かることもあるかな、と。
案ずるより産むがやすし!?
瞑想する私もお楽しみください☆